この3連休は天気が悪いので山は無理っぽいけど、運動不足解消の為に散歩にでも出かけよう。
目的地はシュウカイドウが見頃となっている市内の古刹・寺山観音寺。
寺山観音寺までは麓の集落からそれぞれ3つの参道があります。
今日はその中で最も高原山寄りの平野地区から片道約2kmの道程を歩いて行きました。

コスモス揺れる道沿い。
秋ですね~。

IMG_2221


彼岸花も咲き始めていました。

IMG_2230


ミゾソバです。

IMG_2140


ツリガネニンジン。

IMG_2141


ツリフネソウ。

IMG_2146


ゲンノショウコ。

IMG_2149



IMG_2152


ヌスビトハギ。

IMG_2155


キツリフネの小群落。

IMG_2160


キツリフネを背景にツリフネソウ。

IMG_2162


キバナアキギリ。

IMG_2163


ヤマジノホトトギス。
人や車の往来の少ない参道ですが、秋の花々の宝庫となっていました。

IMG_2218


そう言えば今から15年以上前だったかな?
山の木の実が凶作で熊が麓の集落まで下りてきて、農家のリンゴや柿を食い荒らすと言う被害があった。
その時は猟友会が出動して3カ所の参道付近の山中で13頭もの熊を駆除したのを記憶している。

IMG_2220


こちらは大石地蔵。
宝暦9年(1759)8月に平野村で死者14人も出す疫病が猛威をふるいました。
そこで宝暦11年に村中の人達が寒念仏を行い、病気で亡くなった人々の3回忌の供養にと建立したそうです。

IMG_2167


慈愛に溢れたその温顔は人々の祈りと願いが込められている様で、思わず合掌してしまいそうです。

IMG_2168


目的地の寺山観音寺に到着しました。
観音寺ではシュウカイドウを「観音様の首かざり」と紹介しています。

IMG_2173


広い境内の群生地は全面満開です。
2週間前とは比較になりません。

IMG_2170


駐車場では人懐こいアイドル猫ちゃんのお出迎え。

IMG_2172


カメラを向けると後をついて来ます。

IMG_2180



IMG_2178


石灯籠の穴から失礼・・・

IMG_2185



IMG_2186



IMG_2187



IMG_2191


イワタバコが残っていました。

IMG_2193


これだけ咲いていると見応えありますねえ。

IMG_2195



IMG_2196



IMG_2198


満足したので戻ります。
猫ちゃん、またね。

IMG_2203

さて、そろそろ那須岳界隈の紅葉状況が気になる頃。
来週は有休取って様子見に行こうかな?