2019/8/10(土)、コバイケイソウやハクサンコザクラ咲き誇る会津駒ヶ岳を歩いて来ました。
会津駒は7月13日に御池から縦走して以来、約1ヵ月ぶり通算22回目となる。
コースは滝沢登山口から会津駒ヶ岳~中門岳の往復。約7時間30分の山旅となりました。

山の日を挟んだ3連休・・・って言うか、ウチの会社は今日から9連休となります。
特に遠出の計画も無いので、初日の山遊びは大好きな会津駒ヶ岳に行く事にしました。
滝沢登山口スタートは午前4時半。まだ薄暗い中を汗だくになりながら登って行く。
涼しい桧枝岐村と言っても下界の湿度は75パーセント越え!蒸し暑い訳だ(^^;)
山頂方面が見える展望ベンチで汗を拭きなが休憩していると、前夜に小屋泊したお姉さんが下山して来た。
情報によるとコバイケイソウが凄い事になっているし、またハクサンコザクラも盛りだよとの事。

本日の初ショットは駒の小屋と山頂が見えるいつものハイジの丘から。

IMG_0709


池塘越しの燧ヶ岳。
この辺りまで来ると空気もカラッとしていて快適だ。

IMG_0710


午前7時過ぎ、スタートしてから約2時間半で駒の小屋に到着。
小休止後に小屋泊したあいこまLOVEな山友さんと合流して会津駒ヶ岳~中門岳の稜線散歩を楽しむ。

IMG_0717


噂通りに山頂手前の草原はコバイケイソウの花盛り。

IMG_0719


息を呑むような大群落が広がっている。

IMG_0720


振り返って駒の小屋と1カ月前に歩いた富士見林道、大杉林道。
その先に燧ヶ岳。

IMG_0724


同じく山頂手前から。
ちょっと雲が湧いて来ました。

IMG_0726


そして22回目の会津駒ヶ岳登頂。
1日に数回通過したこともあったので、実際には24~25回目・・・?(笑)

IMG_0727


神の稜線と崇める中門岳へのたおやかな稜線を行く。

IMG_0729


こちらのコバイケイソウ群生地も満開。

IMG_0730


そして、雪融けの遅かった草原ではハクサンコザクラの最盛期。

IMG_0737


いや~、ホントに来て良かったよ。
今日を逃したらカワイ子ちゃんに会えずに後悔するところだった。

IMG_0742


更に爽快な稜線散歩が続く。
白く見えるのは全てが咲き誇るコバイケイソウである。

IMG_0749


あっ、ハートの池塘♡

IMG_0750



IMG_0751


それにしてもこんなにコバイケイソウが咲いているのを見たのは初めてだ。
小耳に挟んだ情報によると6年ぶりの当たり年だとか?

IMG_0752


静かな中門岳に到着。

IMG_0758


名残りのワタスゲが旅立ちの準備中。

IMG_0760


その先の神々の遊ぶ庭では子連れの家族が真新しいベンチで休憩中。
まったりと過ごすには最高の非日常空間。

IMG_0765


ミヤマリンドウ。

IMG_0767


キンコウカ。

IMG_0769


色んな花々を楽しみながら戻って行く。

IMG_0777


ハクサンフウロ。

IMG_0779


カメラを構えて立ち止まったところは・・・

3_large


やっぱりハクサンコザクラのお花畑でした。

IMG_0787



IMG_0744


本日の主役、コバイケイソウ。
次にこんな素晴らしい光景が見られるのは何年後だろうか?

IMG_0788


ミヤマキンポウゲとコバイケイソウ。

IMG_0794


チングルマは少々。

IMG_0797


最後に駒ノ大池でポーズを決めて下山開始。

4_large

下山後は燧の湯で汗を洗い流し、桧枝岐村の「かどや」に寄り道してランチタイム。
かどやに入るのは約10年ぶり。
その時は名物の裁ち蕎麦を食べたが、今回は凄く美味しいと評判の味噌ラーメン。
スープも全部飲み干す程の美味しさでした。

ハクサンコザクラにも間に合い、6年ぶりとも言われるコバイケイソウの大群落も見られて大満足。
22回目の会津駒ヶ岳は印象深い山旅となりました。
さて、残りの連休・・・どうしようかな?