2019/7/21(日)、熊見曽根のお花畑から三本槍岳~朝日岳を歩いて来た。
この週末も不安定な梅雨空が続いていたが、日曜日は山行可能予報となったので那須岳へ。
出発時の下界は濃霧で視界不良。それでも峠の茶屋Pに到着すると薄日射す好天気に。
条件次第では前回同様にお花畑をメインに下山の予定でいたが、これなら問題なく三本槍岳まで行けそうだ。

下界は雨模様でもお山の上は晴れていた\(^o^)/

P1220416


男前な朝日岳に胸キュン~♪

P1220423


現在の那須岳はウラジロタデの花盛り。
ヒメシャジンやオヤマリンドウの花芽も膨らみ始めているのでこれからが楽しみ。

P1220424


峰の茶屋跡付近から望む奥那須の稜線。
今年は行けなかったので来年こそは。

P1220426


これから向かう朝日岳。

P1220427


恵比寿大黒。
滅多に写真は撮らないけど今回は青空が見えたので特別に。

P1220428


岩場の急登箇所から望む眼下の雲海と遠方に会津駒山塊~燧ヶ岳など南会津の山々。
あちらも良い天気だね。
・・・と、展望が良かったのはここまで。

P1220429


朝日の肩に辿り着くと周辺はガスに覆われ乳白色の世界。
朝日岳をスルーしてお目当ての花を求め熊見曽根の小さなお花畑へ。

P1220433


まずは脇役のオノエラン。
とても良い状態である。

P1220432


ハクサンシャクナゲ。
真っ白いのと薄ピンクの2種類があった。

P1220437


そして主役のニョホウチドリ。
タイミングが遅かったかと思われたが、ちょうど見頃を迎えていた。

P1220439


間に合って良かった。

P1220452


こちらはテガタチドリ。
前回に来た時に咲いていたハクサンチドリやノビネチドリの姿はなく役者交代の花畑劇場。

P1220444


他にはシモツケやミネウスユキソウなど。

P1220457


コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)咲き始め。

P1220462


ガスガスの中での花撮りであったが、1900m峰へ向かう途中でガスが切れた。

P1220464


こちらの花も健在。

P1220467



P1220469


1900m峰から振り返って、姿を現した朝日岳。
P1220474


眼下に清水平と前方に三本槍岳。

P1220475


清水平から三本槍岳へ。
このまま眺望キープでお願いね!

P1220477


足元には咲きたてフレッシュなオノエラン。

P1220483


で、見事なまでにミルキーな三本槍岳山頂(^^;)
残念!間に合わなかった。

P1220486


おやつ休憩しながら晴れ間を待つこと30分。
これが精一杯。

P1220487


まだ時間にも余裕があるので大峠へ下る尾根の鏡ヶ沼展望地まで足を延ばす。

P1220491


眼下に神秘の鏡ヶ沼と半分姿を現した甲子旭岳。
少しだけ飯豊連峰も見える。

P1220492


鏡ヶ沼をズームで。

P1220493


その後はガスったり晴れたりの忙しいお天気。

P1220504


眺望を期待して朝日岳に登るも真っ白。
諦めて下山とした。

P1220508


下山をすると晴れるの法則・・・山アルアル。
茶臼岳もしっかりと姿を現した。
P1220512


今直ぐに朝日岳に戻れば大展望間違いなし!
なんて思ったかどうかは別として、今回も梅雨の合い間を縫って満足の山行が出来ました。

P1220513

下山後の峠の茶屋P付近は濃霧、那須ロープウェイ山麓駅から下はガッツリと雨降り。
この日の雨雲は随分低い位置にあった様ですね。
今回の反省点としてはどうせ曇り空だろうからと飲料水を1㍑しか持たなかった事。
蒸し暑さも手伝って全然足りなかった。
それと油断して顔が真っ赤になる程日焼けしてしまった事。
薄日程度でもこの時期は紫外線が強いので日焼け止め対策を怠ると悲惨な目に遭う(^^;)
さて、梅雨明けもいよいよ秒読み開始かな?