雨の止み間に近場をぶらりと散歩して来ました。
まずはつつじ祭り開催中の地元長峰公園。

平凡な写真しか撮れなかったのでつつじはボツ。

続いていつもの県民の森。
シロヤシオが咲き始めていましたが、現在の主役はトウゴクミツバツツジ。

う~ん、これも平凡だな。

最後はお隣、塩谷町の尚仁沢湧水へ。


シロヤシオ・・・今年はちょっぴり控え目。

お目当てのヤマブキソウが開花。

ラショウモンカズラもボチボチと。


そして、ギンラン・・・ユウシュンラン?

今日は湿度が高く蒸していたので嫌な予感があったのですが・・・
早くも出没して来ましたよ。あいつが・・・
そう、ヤマビル!吸血はされなかったけど、手の甲を這っていたので慌てて払い除けました。
入山の際はご注意ください。
まずはつつじ祭り開催中の地元長峰公園。

平凡な写真しか撮れなかったのでつつじはボツ。

続いていつもの県民の森。
シロヤシオが咲き始めていましたが、現在の主役はトウゴクミツバツツジ。

う~ん、これも平凡だな。

最後はお隣、塩谷町の尚仁沢湧水へ。


シロヤシオ・・・今年はちょっぴり控え目。

お目当てのヤマブキソウが開花。

ラショウモンカズラもボチボチと。


そして、

今日は湿度が高く蒸していたので嫌な予感があったのですが・・・
早くも出没して来ましたよ。あいつが・・・
そう、ヤマビル!吸血はされなかったけど、手の甲を這っていたので慌てて払い除けました。
入山の際はご注意ください。
花も次々と咲き始めて着実に季節が進んでいきますね。
それにしてもリンゴさんのフットワークの軽さがすばらしいと今更ながら思ってしまいました。
もしかしたら?と思って足元はチェックしていたのですが、手元にあいつが・・・!
見た瞬間ぞ~っとしましたよ(^_^;)
もう暫く近づけないですね。
フットワークが軽いといっても、私の場合は近場ばかりですからね。
茨城方面もそうですが、半径70~80㌔以内です(笑)
そしてシロヤシオと凄い歩き(@_@)
シロヤシオ咲き出したんですね♪
ヤマビルは怖いですね!
妙義山を思い出しました💦
GW前半は天気がイマイチで近場で遊んでいました。
筑波山以外は散歩の延長なので山歩きのカテゴリーには入りません。
ヤマビルは数年前から増えて来た様でとても困っています。
シロヤシオは昨年と比べると1週間以上遅く、またミツモチのアカヤシオ見頃もGW明けになるとか?!
さて、後半は悔いのないように山遊び三連荘の予定・・・どうなる事やら?(笑)