2018/8/25(土)、台風一過の那須・茶臼岳~南月山を歩いて来ました。

P1160014


大気が不安定な為に早立、早着を予定していたが、目覚まし時計のセットを忘れるという失態(^^;)
それでも登山口まで車で1時間の地の利を活かして6時半には峠の茶屋登山口をスタートする事が出来た。

まずはしっとりとした色鮮やかな青紫のエゾリンドウのお出迎え。

P1150864


秋の空を背にした朝日岳もいつになく男前・・・。

P1150872


峰の茶屋跡に至るまでの登山道脇にはエゾリンドウが多い。
正しく今が花期最盛と言えるでしょう。

P1150875


峰の茶屋跡から望む東側の眺望。
そよ風に揺れるカリヤスモドキが秋らしい雰囲気を醸し出す。

P1150878


空と雲海の境界はほんのり茜色の帯。

P1150879


さて、今日はいつもの朝日岳~三本槍岳方面へは向かわずに茶臼岳~南月山を周る予定。
と、その前に目的の花の一つであるエゾリンドウが気になり剣ヶ峰トラバース道を偵察。

P1150883


早速見ごろとなったエゾリンドウの登場。
朝日岳を背景にいつものアングルで撮影。

P1150887


こちらは茶臼岳を背景に・・・。

P1150889


目的を果たしたので予定通りに茶臼岳を登る。

P1150894


雲海に浮かぶ八溝山塊がどこぞかの島の様に見える。

P1150900


茶臼岳山頂。西側の空は綺麗な那須岳ブルー。

P1150913


山頂より望む裏那須の峰々と遠方に南会津の山々。

P1150907


朝日岳~三本槍岳。生憎と北側は雲が多い様子。

P1150908


規模は小さいながらも今回も那須岳からの雲海を堪能。

P1150910


ロープウェイ山頂駅方面に下り茶臼岳周遊道を経由して牛ヶ首方面へ。

P1150915



P1150926


こちら側にも多くのエゾリンドウが見られる。

P1150935


グレーの岩群とガンコウランその他の草の緑、それと白い雲と青い空のコントラストが美しい。

P1150932



牛ヶ首からの眺め。
朝が早いうちはこの辺りでも熊がうろついているとの情報を小耳に挟んだ。

P1150943


これから向かう日ノ出平~南月山への稜線。

P1150944


登山道の両脇はトリカブトのお花畑。

P1150946


日ノ出平の尾根はナナカマド、ミネザクラが早くも色づき始め。

P1150949



P1150953


1カ月後には姥ヶ平も紅葉の盛りとなり賑わう事でしょう。

P1150955



P1150956


もう終わりかと思っていたヒメシャジンが一株だけ残っていた。
しかも雨に濡れてガラス細工の様に透き通っている。

P1150958


日ノ出平分岐を経由して南月山へ。

荒涼としたザレ場の片隅で健気に咲く小振りなイワインチン。
漸く咲き始めと言った印象。

P1150973



P1150974


登りの途中で茶臼岳を振り返る。
三本槍岳方面と比べると全く別の姿を見せてくれる那須岳。

P1150976


南月山山頂では5~6名のパーティが賑やかに山ランチ中でした。
自分もこちらで早目のランチタイム。と言っても食欲がないのでコンビニパン1個だけ(^_^;)

P1150980


イワインチンを愛でながらの戻り道。

P1150987


何を言っているのか聞き取れないが、独り言を発しながら歩く奇妙なオヤジとスライド(笑)

P1150990




P1150992


ゴーゴーと噴煙を上げる無間地獄はどうしても立ち止まって撮影したくなる光景。

P1160002


で、ここから眺める山並みが大好きなんだよね

P1160011


峰の茶屋跡まで戻って来たところで天気予報を再チェック。
どうやら午後までは天気が持ちそう。

P1160013


まだ時間も早いので剣ヶ峰トラバース道を再び散策。

ここで下野新聞社の記者が熱心に写真撮影をしている姿を目撃。
翌日の朝刊で全く同じアングルの画像が掲載されていましたね。

P1160014


気持ちは朝日岳へと向かっていたが、南月山まで歩いて来たので流石に身体が言う事を聞かない。
なので、恵比寿大黒のポイント近くに腰を下ろしてのんびり。

P1160017


こんな絶景を眺めながら涼風を受けて過ごす至福の時。
もう、サイコー!!!

P1160018


下山時にはガスが湧いて来ました。

P1160023


振り向くとこの空・・・。
今日もいい山歩きが出来たな~。

P1160022

※記事中の画像はクリックで拡大します。